歯周組織再生治療について
「歯周組織再生治療」とは、治療適応となる状態(一般的に中等度以上の歯周病)は限られますが、歯ぐきの付着が回復するとともに、失われた骨も9割〜半分程度回復することが期待できる治療になります。
また、患者様の年齢や体力、免疫力、御自身による歯磨きなどの努力により再生量は大きく左右されます。
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨(歯槽骨)などが溶けてしまう病気です。
歯と歯ぐきの境目の清掃ができていないと、そこに多くの細菌が停滞し歯ぐきの辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが痛みはほとんどの場合ありませんので、気づかないうちに病気は進行します。
さらに進行すると膿がでたり歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。
歯周病治療とは、主に歯の周りについた汚れ(歯垢や歯石)を取っていく治療になります。まずは「歯周基本治療」と呼ばれるブラッシング(正しい歯の磨き方)指導や衛生士による歯垢(プラーク)や歯石の除去を行い治癒の経過を確認します。この段階で治癒すれば定期的なメンテナンスに移行します。治癒しなかった場合は、状況に応じて「歯周外科治療」をご提案いたします。
「歯周外科治療」とは切開によって歯槽骨から歯肉を切り離し、露出した歯根の先端や歯根と歯ぐきの間にこびりついた歯石を徹底的に取り除く治療です。
歯石の除去が完了したら、汚れが再付着しにくいように歯の表面をなめらかに仕上げ、歯ぐきを元の位置に戻して縫い合わせます。なかなか歯周病が治らないという方にはこうした治療法もご提案できますので、ぜひ当院までご相談ください。
歯周基本治療だけでは歯周病が治らない場合に、状況によって歯周外科治療が必要になってきます。
「歯周組織再生治療」とは、治療適応となる状態(一般的に中等度以上の歯周病)は限られますが、歯ぐきの付着が回復するとともに、失われた骨も9割〜半分程度回復することが期待できる治療になります。
また、患者様の年齢や体力、免疫力、御自身による歯磨きなどの努力により再生量は大きく左右されます。